◆本編絡み語り ストーリーは原作「鬼隠し編」準拠なので、僕としては特に目立った新しさを感じるところはありませんでした。ストーリー的にはね。ビジュアル的にはやっぱりゲーム・アニメと実写との違いはあるので逐一「あれはこーゆーアレンジで来たかぁ」と楽しみながら見ていましたよ。衣装とか、しっかり各キャラクターの記号を理解した上でのアレンジが良かったですし。と言うか梨花ちゃん役のあいかさんの巫女服姿可愛かったですし(そこか)。
演出面では、後半、物語が"狂"に転じて行くにつれて映画独自色が出てきた辺りが良かったです。何と言うか、ジャパニーズホラーのお約束を取り込んでるというか?もう、圭一ひとりの前原邸に訪ねてくるレナのくだりとか、普通に怖かった。ネタが解ってて半身で見てられたからなんとかだったけど。
表にもちらっと書いたけれど、原作を既読であるのと未読であるのとで作品の受け取り方が全然違うんだろうなぁ、と考え出すとその辺も面白いですね。上映中に得られる情報から自分なりに推理している状況下で、一見なんでもないシーンや明らかにシリアスなシーンで会場から笑いが漏れてくるとか、未読者にとったらある意味ではホラーですよ(笑
観測者毎に現象の受け取り方が違う、というのが鬼隠し編の肝だったと思うのですけど(ここに気づけた人が鬼隠し編時点での正答者だったっけ?)、何気に作品を上映しているスクリーンの目の前でそのテーマを実現してしまっているという。ある意味では(そして大げさに言えば)創作による現実の侵食。スクリーンからだだ漏れてくるひぐらし的ホラー(笑)。その辺に面白みを感じましたよ。
◆その他細々と・綿流し祭のモブに何か竜騎士さんぽい人が居るなぁ、と思っていたら本当にモブで登場してたっぽい(パンフ情報)。
・「嘘だ!」のシーン、まさか文字エフェクトが来るとは思っても居なかったんだぜ?
・裁縫針のシーンはちょっときつかった。想像して口の中ヒリヒリした。タバスコってレベルじゃねえぞ。
・悟史の話題の後にいきなり豹変する魅音が何か不自然だなぁ、こいつ入れ替わってんじゃなかろうか、と思っていたら本当に入れ替わっているシーンはあったらしい(限定パンフ付属CD情報)。
・僕のモバイルPC、CDドライブ付いてないから上映前には聴けなかったよ、CD(付属CD内ミニドラマへのレス)。
・圭一のシャツが二人の少女の手で脱がされてるシーンを見て、これは一体
どういった趣向のプレイだろうとか考えてた僕は一回悟史のバットで殴られた方がいい。
・ラスト、羽入シルエット来たよコレ。
PR